
診療内容
中絶手術
妊 娠、出産、子育てはとても幸せなことです。しかし、残念ながらすべての女性のすべての妊娠がそうであるわけではありません。みなさまそれぞれにいろいろな事情を抱えておられることでしょう。そして深く悩まれたうえで結論をだされたことと思います、先ずご相談ください。
自由診療
当院では、妊娠19週までの人工妊娠中絶を吸引法にて行っております。
期間・回数:初期は初診・検査を含めて1~2週間、2~3回程度
中期は初診・検査、3~4日間の入院を含めて1~2週間、4~5回程度
費用:初期は180,000円~250,000円(税込)
中期は510,000円~650,000円(税込)
副作用:手術後に嘔気嘔吐や出血が起きることがあります。

産科

妊婦検診
妊婦健診は必ず必要となり、お母さんや赤ちゃんの状態を把握するためにとても重要な健診です。また、妊娠・出産には不安や疑問などの悩みがつきものです。妊婦健診は妊娠や出産、育児に関するお悩みを相談することで、安心して妊娠期間を過ごすための貴重な場でもあります。妊婦健診で身体面をチェックして精神面もケアし、安心して出産期間を過ごすための貴重な場でもあります。妊婦健診で身体面をチェックして精神面もケアし、安心して出産にのぞみましょう。小さな命と素敵な出逢い、私達が心を込めてお手伝いいたします。
婦人科
女性の身体は、思春期から性成熟期・更年期・老年期へと移り変わっていきます。それぞれの時期には特有の悩みがありますが、その症状は日常生活に支障をきたすほど深刻ではないことが多いかもしれません。しかし、症状が軽くなればもっと快適に過ごるとができるかもしれません。「女性だから仕方ない」と諦めてしまう声もありますが、実際には治療できる疾患であったり、重大な病気のサインであったりすることもあります。少しでも気になることがあれば、勇気を出して相談ください。
●月経不順 ●月経痛 ●不正性器出血 ●おりものの悩み ●更年期障害
更年期障害
女性に限らず、中高年になると性ホルモンの分泌量が変動することで、更年期障害が起こる可能性があります。女性では閉経を境にエストロゲンの分泌が減少しますが、男性でもテストステロンの減少によって同様の症状が見られる場合があります。更年期は、子育ての終了や親の介護といったライフステージの変化が重なり、ストレスが増えることもあります。当院では、更年期に伴う体の変化を確認し、必要な治療や対応を行っております。お気軽にお問合せください。


その他
各種健康相談・思春期の健康相談・予防接種も行います。